TOURS The background of MIRAGE OF BLAZE
RETURN
長野県松本市/川中島古戦場

■長野県松本市
日本列島のほぼ中央、長野県中部に位置し、西側に北アルプス、東側に美ヶ原高原が接しています。戦国時代の平城である国宝松本城(烏城)の城下町として発展し、街中には歴史ある建物や街並みが今も息づき、落ち着いた風情をみせています。また、周辺一帯には、湯量豊かな温泉郷も多数点在しています。

データ:(2001.12月現在)
登録人口 209,700人(男103,300人 女106,400人)
世帯数 82,109世帯
消費者物価指数 13年9月 99.2
<気候>
3000m級の山々に囲まれた標高600mの盆地にあるため内陸型気候。積雪は少なく冷え込みが厳しい。冬は寒冷、夏は湿度が低く日中の気温が30℃を越えてもしのぎやすい。
年平均気温 約11℃(東京 約16℃)
8月平均気温 約24℃
1月平均気温 -1℃
年間降水量 約1000mm(日本平均約1750mm)
<姉妹都市>
カトマンズ (1989)

◎車で
東京から 中央自動車道・長野自動車道 約2時間40分
大阪から 名神高速道・中央自動車道・長野自動車道 約4時間30分
名古屋から 中央自動車道・長野自動車道 約2時間30分

◎電車で
東京から JR中央線 約2時間30分
大阪から JR東海道新幹線・中央西線 約3時間10分
名古屋から JR中央西線 約2時間

◎飛行機で
札幌から松本空港まで 90分
大阪から松本空港まで 55分
福岡から松本空港まで 85分


歴史的スポット
国宝松本城、重要文化財旧開智学校、「中町通り」「上土町」など

資料館博物館
日本民俗資料館、日本浮世絵博物館、松本民芸館など

自然・温泉
美ヶ原高原、美鈴湖、浅間温泉 美ヶ原温泉、扉温泉、崖の湯温泉
 ★浅間温泉~城下町松本の奥座敷として親しまれてきた温泉~
  <効能>
  慢性関節リューマチ(神経痛)、糖尿病、外傷、火傷、うつくしい肌、
  にきび、痔、胃腸病、婦人科的疾患
  <交通>
  ◎車で 長野自動車道 松本IC 20分
  ◎バスで JR篠ノ井線松本駅から浅間線 約20分

イベント
美ヶ原温泉道祖神まつり、浅間温泉たいまつまつり、国宝松本城氷彫フェスティバル、飴市 など

特産品
・信州そば
 香り、コシ、風味、素朴な中にも奥深い味わい。
・馬刺し
 くせがなく、やわらかく、まろやかなお味。酒の肴にも最適。
・松本民芸家具
 信州産の木材を使った手作りの民芸家具。
 長く使えば使う程、馴染む風合い。町の喫茶店でも出会えます。

BACKGROUND OF MIRAGE OF BLAZE
~「炎の蜃気楼」に登場する風景~

 

国宝松本城
冬の松本城
 
 
 
国宝松本城(烏城) 松本市丸の内 4-1

近世築城時代(1579~1615)初期の城郭。
創始は戦国時代の深志の砦であり、小笠原氏が永正元年(1504年)築城。その後、同族坂西氏が居城。天文19年(1550年)には武田晴信(信玄)が占領する。天正10年(1582年) 小笠原貞慶が深志城を回復し、名を「松本城」と改める。数少ない現存天守の城。国宝。その外見から烏城とも呼ばれる。
 →MIRAGE OF BLAZE ENCYCLOPEDIA「黒門」

女鳥羽川沿い
上:ナワテ通り側からみた中之橋
中:午後の陽に光る川面
下:中之橋
女鳥羽川沿い(ナワテ通りなど)

千歳橋の東から上土通りまでの女鳥羽川北側にある通りがナワテ通り。もともとは露店から始まった商店街で、シンボルは「カエル」。東西の入口にかわいいカエルの像が立てられている。大手交番側のカエルは「メトバ」、中の橋袂のカエルは「ゴウタ」という名前。
通りの北側には 四柱(よはしら)神社がある。御祭神は、天之御中主神、高皇産霊神、神皇産霊神、天照大神。
 →MIRAGE OF BLAZE ENCYCLOPEDIA「河原」
 →MIRAGE OF BLAZE ENCYCLOPEDIA「千歳橋」
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
義民塚
義民塚碑
 
 
 
 
 
 
義民塚 松本市宮渕3 義民会館

1686年(貞享3)の百姓一揆・加助一揆(騒動)の際に処刑された多田加助をはじめとする28人を祀る。

昭和25年、松本市内で工事中に多くの人骨が発掘され、調査の結果、加助一揆の際に処刑された百姓達のものであると判明。供養のため『義民塚』が建設された。
 →MIRAGE OF BLAZE ENCYCLOPEDIA
  「加助一揆」

 →MIRAGE OF BLAZE ENCYCLOPEDIA
  「義民塚」


城山公園
展望台からみた松本の街
 
 
 
 
 
 
城山公園 長野県松本市蟻ヶ崎城山

松本市内北西部の高台にある公園。海抜665.1m。6.1ha。日本最初の太政官布達公園の一つ。深志城の要害城である犬飼氏の城(犬甘城)があったことから城山と名付けられたという。展望台からは、島立・島内地区の田園風景と、蝶ヶ岳・常念岳等の北アルプスの景観を望むことができ、「信州サンセットポイント100選」にも選ばれている。市内随一の桜の名所でありその本数310本。例年の見ごろは4月中旬。
 →MIRAGE OF BLAZE ENCYCLOPEDIA
  「城山公園展望台」

 →城山公園展望台QuickTimeVR
 


■川中島古戦場 長野市小島田町 八幡原史跡公園内
千曲川と犀川が合流する八幡原の川中島古戦場には「三太刀七太刀跡」の碑があり、両雄の一騎討像や首塚なども松林の中に立っている。
 →MIRAGE OF BLAZE ENCYCLOPEDIA「川中島の合戦」

◎電車で
JR信越本線長野駅より、バス「古戦場経由松代行」25分。「八幡原」下車
◎車で
上信越自動車道長野ICから車で約3分
駐車場(無料) 乗用車151台

■妻女山 長野市松代町岩野
妻女山見晴らし台
2001.12.17撮影
雪の妻女山見晴らし台
永禄4年の川中島合戦の際、上杉謙信が布陣した場所。武田信玄が陣した茶臼山から南東へ約4kmに位置する。
山頂には、見晴らし台と、戊辰戦争で戦死者をまつる招魂社がある。
千曲川や川中島平、上信越自動車道など、長野盆地が見渡せる妻女山見晴らし台からは、遠く北アルプスに沈む夕陽が望める。信州のサンセットポイント100選。
 →MIRAGE OF BLAZE ENCYCLOPEDIA「妻女山見晴らし台」
 →妻女山QuickTimeVR

 
 
◎電車で
長野駅善光寺口バスのりば④から松代行約30分 「松代駅」下車 タクシー約10分
もしくは長野電鉄岩野駅から徒歩20分
◎車で
上信越自動車道長野ICから車で約15分


■貞享義民記念館 長野県南安曇郡三郷村明盛3209
三郷村が建設した、貞享義民に関する資料を集めた施設。
義民が両手を広げ、人々を迎え入れる姿をイメージした外観と、意図的に木材を多く使用した天井を内装に持つ記念館で、外壁に使われている「磨かれてない石」は、上からの圧力に屈しない「強さ」と、農民一人ひとりの「団結」と、「個性の尊重」を表現している。
また、「貞享義民物語」を上映している夢道場シアターは、貞享義民が密議を持った熊野神社(記念館より徒歩2分)をイメージ。上映する密議シーンとの一体感を演出する。
 →MIRAGE OF BLAZE ENCYCLOPEDIA「加助一揆」
 →MIRAGE OF BLAZE ENCYCLOPEDIA「義民塚」

 
 
休館日:毎週月曜日、祝祭日の翌日、年末年始
開館時間:AM9:00~PM5:00
観覧料:大人1人(高校生以上)300円 団体(20人以上)200円
    小人1人(小・中学生)150円 団体(20人以上)100円
 
◎電車で
JR松本駅から大糸線で約10分「中萱駅」下車 徒歩7分
◎車で
長野自動車道 松本IC下車
松本IC → R158 → 新村 → 大規模農道 → 三郷 (松本ICから約20分)


Mirage of Blaze 13 STORIES
RETURN

code
(C)2002 MIZUNA KUWABARA/SHUEISHA Inc.,SME Visual Works Inc.